我が家では犬1頭と猫3匹(同じ猫種でみんなメス)を飼っています。猫は散歩いらずで猫トイレで排泄するのでお世話は樂なイメージがありますが、多頭飼いの場合それぞれに個性がありトイレに関するこだわりも違うので割と苦労しています。
三者三様のトイレ事情
我が家の猫達(ついでに犬も)のトイレの趣向




十人十色、三者三様・・・いろんな性格、性質の子達がいます。排泄関係で一番厄介なのは神経質なかえでちゃんですが、猫の飼い主の夢である「お膝で☆ニャンコ」をしてくれる可愛いニャンコで顔も私の好みどストライク!
より良い猫トイレを目指して
より良い猫トイレライフを手に入れるために私がしてきた事は・・・
- トイレの設置数を猫の匹数プラス1(4こ)設置した
- 朝夕で3,4回はトイレ掃除をする。(日中仕事なので掃除できず)
- OBされても被害が少なく済むようにトイレの下にはペットシーツを敷いた
- 飼っている猫種が「大型猫種」なのでOB予防と快適に使ってもらうために猫トイレを大きなサイズにした
猫用システムトイレって何?
砂部分とシート(等の尿受け)部分の間に網目状の仕切りがある2層式の猫トイレの事。猫が砂の上で尿をしたら砂と網目を通り抜けシートに落ちてくれるので足も汚れにくく猫も快適・・・でも気になるのは食べちゃった場合に猫は大丈夫なのか?という事ですが、調べてみたら大体のものが少量であれば問題なく体外に排出されるとありました。
なぜシステムトイレにしようと思ったのか
猫と犬の安全面を考慮し猫砂は「おから」が主原料の食べても大丈夫な物を使っていましたが、私が2人目を妊娠してからお腹が大きくなるにつれ仕事と家事育児ペットのお世話が大変になってきた上にトイレミスによる掃除で心身ともに疲労がピークになり、減らせる負担を探した結果猫用システムトイレに出会いました。

システムトイレを買ってみた
とりあえずおからの猫砂トイレを3個、システムトイレを1個の割合で設置
かえでちゃんのサービスショット付きおから猫砂入りトイレ
我が家の救世主。デオトイレ
システムトイレを取り入れてからの変化
神経質な子のミスがほぼ無くなり、壁が高いのでOB(尿もれ)が減りOBが減った分だけ尿の臭いも減った。その1週間後にシステムトイレ効果に調子に乗り猫砂トイレ2システムトイレ2に割合変更・・・そして最終的に10年近く守り続けてきたトイレは猫の数プラス1の決まりを破り猫砂トイレ1システムトイレ2で落ち着きました。
月のトイレ関係でかかった費用
今まで
おからの猫砂とペットシーツ代
- 猫砂 約1000円~1500円
- ペットシーツ 約1000円~1500円
現在・・・
おからの猫砂、ペットシーツ、ユニットトイレ用猫砂、ユニットトイレ用シーツ
- 猫砂 約1000円~1500円
- ペットシーツ 約1500円~2000円
システムトイレ用シートは2匹で3,4日で交換とありますが、我が家は3匹でトイレが2個なので1個あたり3日で交換しています。
費用は少し上がってしまいましたが、トイレミスによる掃除の頻度がかなり減ったのと臭いもグッと抑えられているので個人的にはシステムトイレを導入して良かったと思います。
最初は1枚あたりの通常のペットシーツとの値段の差にビビりケチって既製のシーツを使わずペットシーツを2枚重ねて使ったりしてみたのですが、そうなるとマメに取り替えないといけない上に尿の臭いも結構していました。
その点香りつきの猫砂と香り付きの専用シーツを使った場合は香り良し、手間も少なくすむのでいい事だらけでした。メーカー専用品(香り付き)がやっぱり単価が高いなぁ・・・と思えてしまう場合はアイリスオーヤマなどのシステムトイレ用シーツを使うと良いと思います。
我が家は応接室のある1階は香り付きのシートで家族以外は入らない寝室のある2階はアイリスオーヤマのシーツを使ってます。
多頭飼いの我が家にはピッタリ
最初はおから以外の猫砂を使って誤飲したらどうしようなどと考えていましたが、注意深く見ていると猫砂を一度口に含んでペッと出す姿を見て「あぁ、私が思っている以上にしっかりしているんだな」と自分の過保護さに気づきました。これだけトイレ事情が改善されたのだからすべてをシステムトイレに変えてもいいかな?と思うのですが、やはり三者三様で猫砂の方にも尿をしていますし、大の方に関しては猫砂の方に多くされているのでこれからも猫砂1は残しておくと思います。
小さな頃から犬も猫も大好きで大人になったらいっぱいの犬や猫、動物に囲まれて暮らすんだい!と思っておりましたが現実はやはり厳しく夢に描いた多頭飼いは金銭的にも肉体的にも無理だと悟りつつ、それでも諦めきれぬ「飼い主もペットも幸せライフ」を実現させるために節約すべき所か節約すべきではないところかの見極めと工夫を日々模索中。私と同じようにペットに癒やし癒やされしながらも大なり小なり問題を抱え「飼い主もペットも幸せライフ」を実現させるために頑張っている飼い主さん達の助けになればなぁと、この記事を書くことでうちの子達のご飯代が少しでも稼げればなあと思い書いてます。
私が使用している物リスト
コーナンで購入した大型の猫トイレ!広々なので2-3箇所排尿してもしっかり砂をかくことが出来て多頭飼いにとってこれは良いものです。そのトイレに入れている猫砂はカインズのおからの猫砂です。月に1回のセルフウォッシュに行った時に購入していました。
後は下記のシステムトイレです。初めて買ったデオトイレで満足しているので他は試していません。今使っているデオトイレを買い換えるタイミングで別の物も試して見ようと思います。